nasty

2006年4月29日 毎日 コメント (1)
はぃどーも

20日も書いてなかったよ日記汗

3年生になって

やっぱり受験生ってことで

宿題も増えて

授業も早くなって

毎日がいっぱいいっぱいで

しかも

6月には文化祭があって

高校生最後の文化祭ってことで

自主参加部門で

ダンス部時代の同期の(女の私よりJAZZを色っぽく踊る)男の子と

ダンス初心者2人と

ダンス好きなALT教員を交えて

踊ろうって話になって

5月24日に校内オーディションがあるから

それに向けての練習もあって

毎日7時に家を出て8時過ぎに帰ってくる

平日はPCを開けなくなった

でもやっぱり

日記を書くと頭の中が整理されて心地いいなぁ

土日は模試がなければ時間あると思うので

時間見つけて書きたいです!!





みどりの日!!

今日は朝から市の青少年センターで

市が主催する小学生向けのオリエンテーションイベントの

高校生ボランティアをしてきましたー!!

もちろんボランティアってどんなのだろうって興味もあったけど

半分は内申書の評価狙いで行った

でもボランティア活動は本当に純粋に楽しめた!!!

そのイベントは各ポイントのパズルとかのゲームをしていく

ウォークラリー形式で

各ゲームで獲得した得点をゴールで合計して

その得点を競うというもの

私が担当したポイントは輪投げだったんだけど

それが結構難しくて

0点だったりするチームがいて

それでも楽しそうにゲームする子供たちがすごくかわいかった!!

小さい子供さんを連れた家族チームも多かったけど

やっぱり大半は小学2〜6生のチームで

その中で

小学校6年生の女の子3人と男の子1人のチームがあって

(チーム名忘れちゃったけど汗)

輪投げのポイントにくる前に1人の女の子が道間違えちゃったらしくて

「お前のせいでこんな遅れたんだぞ!!」とか

「もう嫌だー!!」とか

「帰りてー!!」とか

ゲームしないうちに言い出して

何とか説得して輪投げゲームして

でも0点で汗

とうとう任天堂DSし始めて!!笑

「ここでDSして残り15分になったらゴール行こー!!」とか!!笑

「今リタイアしたらビリだよー!!」って言っても

「もういいょ」なんて言うし笑

小学生にして早くも人生の挫折を味わったのか!!みたいな笑

とりあえずお昼食べて

落ち着きを取り戻した彼らは

次のポイントに走って向かっていきました笑

しばらくたって

遠くの方から

「お姉さーーーん!!」って聞こえたので見回してみたら

遠くの山道の方で

その子たちが大きくこっちに手を振りながら走っていて

何だかほんわかってなった

口ではすーっごい生意気言うんだけど

一所懸命次のポイントまで夢中で走るし

「早く来いよ!!」とか言いながら遅れてくる子をちゃんと待つし

最後にはちゃんと元気よくお礼を言うし

すっごくかわいかったー!!

一緒に補助員をした方が

地域の児童クラブの方だったり、養護学校の教員の方で

色々お話も聞けてうれしかったー!!

今までずっと

教員っていう職業に興味はあったけど

外国語学校とかを考えてた

けど

今日のボランティアで

小学校教師もいいなーって思いました!!







その生意気な子供たちが

「きれいなお姉さん」って言ってくださいましたー(´∨`)ンフー






コメント

すみれ
すみれ
2006年4月30日21:00

わわー乃々ちん久しぶりやねー。

日記全然書いてないから元気かなー?
ってちょっと心配してたけど
充実してるみたいやね??

よかったです。

体に気をつけてね☆

いつでも応援しています♪

p・s「ゆず彦」の返事してなくてごめんね・・。本名かっこいいな!!ゆず!!笑 っていう感じでした。うふ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索